脇にできる黄色いシミはワキガが原因?黄ばみの落とし方もご紹介

さわやかな白シャツ

ふと気づくと洋服の脇部分が黄ばんでいた、なんてことはありませんか?

 

 またお気に入りの服が黄ばんでいる

 白いYシャツで清潔感を出したいのに、黄ばんでると不衛生に見える

 黄ばみが恥ずかしくて、手が挙げられない

 

脇に黄ばみができると、思いっきり手も振れないし、おしゃれも楽しめませんね。

一体どうして脇の黄ばみは発生するのでしょう?

脇の黄ばみを引き起こす原因は2つあります。

 

ひとつは、脇汗によるもの

もうひとつは、ワキガによるもの

です。

 

この記事では、

  •  脇汗とワキガの黄ばみの違い
  •  ワキガ黄ばみの原因
  •  ワキガ黄ばみをつけないための対策法
  •  ワキガ黄ばみの効果的な落とし方

などについて深掘りしていきます。

 

書いた人

 

 

【ミラブルzero】シャワーじゃないシャワー 広告★クリスマスセール実施中!

脇部分が黄ばんだらワキガ体質なの?

黄色

 

洋服の脇部分が黄色く色づいても、ワキガ体質とは断定できません。

それは、ワキガ体質ではない人の脇も黄色くシミになることがあるからです。

ただ、黄ばみ方には違いがあるので、自分がどちらなのかチェックしてみてください。

 

ワキガ体質ではない人の脇の黄ばみ

ワキガ体質ではなくても、脇部分は黄色くシミになることがあります。

暑いときや運動をすると汗をかきますが、その時の発汗はエクリン汗腺という汗腺からの汗です。

エクリン汗腺から分泌される汗は、サラサラとした液体で99%が水、残りは塩化ナトリウムや乳酸などの成分で構成されています。

 

その汗と、皮膚から分泌された皮脂が洗濯しても残っている場合、着用を重ねるごとに蓄積されていき、繊維の酸化により黄ばみとして出現します。

 

この場合、色はとても薄い黄色で、黄ばみの境界もぼんやりとしているのが特徴です。

 

あわせて読みたい

衣類の脇の黄ばみはワキガ体質の人にとって、悩みのひとつです。 しかし、ワキガ体質でなくても衣類の脇部分が黄ばむことがあります。   ● 脇部分がぼんやり黄ばんでいてショックだった ● 急にワキガ体質になった[…]

黄ばみ対策

 

ワキガ体質の人の脇の黄ばみ

一方、ワキガ体質の人の脇汗はアポクリン汗腺という汗腺からの汗です。

この汗は乳白色のねっとりとした性質でタンパク質や脂肪酸、鉄分やアンモニアなど、有機物やミネラルを多く含んでいます。

 

そしてその中に、リポフスチンという色素も含まれており、これが脇の黄ばみを引き起こす原因となります。

シミの色は茶褐色から黄色をしていて、境界ははっきりくっきりしています。

 

黄ばみ方の違いから原因を見分ける

ふたつの違いを表にまとめるとこのようになります。

ワキガ体質ではない人 ワキガ体質の人
脇汗の出どころ エクリン汗腺 アポクリン汗腺
主な成分 99%が水、他は塩化ナトリウムや乳酸など タンパク質や脂肪酸、鉄分やアンモニアなどの有機物やミネラル
汗の性質 サラサラの液体 乳白色でねっとりしている
黄ばみの原因 汗と皮脂の蓄積による酸化 リポフスチンという色素によるもの
黄ばみの程度 薄い黄色で、境界はぼんやりしている 茶褐色から黄色で境界ははっきりしている
黄ばみのスピード 何度も着用しているうちに黄ばんでくる 一回の着用で黄ばむことがある
ニオイ 無臭またはすっぱい汗臭さ、雑菌臭など ワキガ特有のニオイ

 

ワキガではない黄ばみの場合

 薄い黄色で、シミの境界がぼんやりしている

 何度も着ているうちに黄ばんでくる

 ニオイは無臭またはすっぱい汗臭さ、雑菌臭など

 

ワキガ黄ばみの場合

 シミの境界がはっきりしている

 一回の着用で黄ばむことがある

 ワキガ特有のニオイがする

 

見分け方の最大のポイントは

色の濃さ、ワキガ臭の有無です。

自分の脇の黄ばみがどちらが原因かわかりましたか?

 

それでは、次はワキガ黄ばみにスポットを当てて深掘りしていきますよ。

 

ワキガ黄ばみの原因はリポフスチンと鉄

鉄くぎ

 

アポクリン汗腺からの汗には、リポフスチンという赤褐色の色素が含まれています。

リポフスチン自体が色素であるため、一回着用しただけですぐに黄ばみとしてあらわれます。

洗濯しても、しっかりと汚れが落ちきれていなかった場合は、酸化によってさらに色も濃くなっていきます。

 

また、黄ばみを引き起こすのは、リポフスチンだけではありません。

アポクリン汗腺からの分泌物に含まれる鉄も原因となるのです。

 

クギなどの金属をイメージしてもらうとわかりやすいのですが、鉄製品は酸素に触れて酸化することで、黄褐色や茶褐色になりますよね。

あれが脇で起きている状態です。

強いワキガ体質の人は分泌物の中に鉄が含まれていて、これがさらなる黄ばみを引き起こすのです。

 

黄ばみはワキガの強さもあらわしている

黄色のグラデーション

 

脇の黄ばみはワキガの強さをあらわしているといっても過言ではありせん。

 

鼻を近づけないとわからないくらいのワキガ臭の人がいる一方で、同じ空間にいるだけで「あ、いるな」とわかるほどニオイが強い人もいますよね。

強いワキガ体質の人の分泌物にはリポフスチンが多く含まれていて、さらに鉄も含まれているため、黄ばみも強くなります。

 

そのため、ワキガ体質の人全員が一回着ただけで脇が黄色くなるわけではありません。

あまりワキガ臭の強くない人は何度か着用するうちに色素が蓄積され、回を追うごとに黄ばみがはっきりしていきます。

 

一方、ワキガ臭が強い人は一回着用するだけで、すぐに黄ばみとしてあらわれます。

いずれにせよ短期間で脇部分が黄ばんだり、ニオイがする場合はワキガ体質である可能性が高いと言えます。

 

 ワンポイント

ワキガ黄ばみは人種によっても違いがあるんですって。
ワキガが一般的な欧米人や黒人の方の中には、肌着の脇の部分が真っ黒になる人もいるんだとか。
一方、日本人は薄い黄色から茶褐色のことが多いようです。

黄ばみをつけないための対策5選

idea

 

白いYシャツやTシャツは清潔感がありますが、脇部分が黄ばんでいては一気に不潔な印象を与えてしまいます。

また、お気に入りの服を黄ばみで台無しにしたくないですよね。

そうならないために、ワキガ黄ばみをつけない対策をとりましょう。

 

主な対策は以下の5つ

  •  脇汗パッドをつける
  •  肌着を着る
  •  目立たない色の服を着る
  •  汗をこまめにふく
  •  食生活を見直す

ひとつずつ見ていきましょう。

 

1:脇汗パッドをつける

一番手っ取り早い方法は、脇汗パッドを使うことでしょう。

物理的に脇汗を洋服につけないようにすれば、ワキガ黄ばみを防げます。

 

洋服に貼り付けるタイプ

洋服に貼り付けるだけなので簡単に使えます。

また、使い捨てなので非常に衛生的です。

 

ただし、脇汗パッドの範囲を超えるほどの発汗量がある場合は、はみ出した部分が黄ばむだけでなく、衣類が濡れることで、はがれる可能性もありえます。

発汗量が多いと感じる人は、ビッグサイズを選んだほうが安心できますね。

 

 

直貼りタイプ

汗取りシートを脇部分に直貼りするものです。

脇に貼り付けるだけで、汗をしっかり吸収しニオイも防いでくれるすぐれもの。

 

ただし、皮膚がかぶれたり、はがすのが大変という難点も。

お風呂でしっかりふやかせば、皮膚に負担をかけずにはがせるようです。

 

 

汗取りインナー

脇部分に汗取りパッドを装備し、汗染み対策用に強化されたインナーです。

ずれる心配もはがれる心配もありませんが、洗濯時に皮脂や汗をしっかり落とさなければ、洗い残された雑菌が繁殖し、さらなるニオイの元となりますので要注意です。

 

 

いずれのタイプもシャツの隙間から見えると恥ずかしいので、そこだけは注意してくださいね。

 

2:袖のある肌着を着る

肌着をせっかく着ていても、タンクトップやキャミソール、ランニングシャツなどの袖のない肌着であれば、脇汗が洋服に直につき黄ばみを引き起こしてしまいます。

 

脇汗を直接洋服に染み込ませないために、肌着はなるべく袖があるものを選ぶようにしましょう。

 

3:目立たない色の服を着る

白いシャツであれば、黄ばみは一目でわかります。

それを避けるためには、白以外の洋服を着るのも手です。

 

汗染みと塩ふきに注意

グレーやパステルカラーの淡い色は、汗をかくと色が濃くなりますので避けるのが無難です。

黒や紺のシャツであれば、汗をかいてもそこまで色の変化はわかりません。

ただし、エクリン汗腺からの発汗量も多い時は、乾いた時に塩をふかせて白い粉が浮いてしまうことがあるので、安心はできません。

 

なんだかんだ言って、結局一番いいのは自分が好きな色かもしれませんね。

 

4:汗をこまめにふく

汗をかいたら、可能な限りこまめに拭くようにしましょう。

出てきたばかりの汗は無臭ですが、皮膚常在菌などに分解されることでワキガ臭を生み出します。

ワキガ臭とリポフスチンによる黄ばみが起きる前に、素早く拭き取るのが理想です。

 

とは言え、脇を人前で拭くのは不可能に近いので、トイレに行った際にささっと拭けるよう、バッグの中にはボディシートなどを常備しているといいですね。

 

ボディシートは無香料のものがいい

ボディシートを使う際は、無香料のものを使用してください。

香り付きのものは最初は良くても、時間の経過とともにあらわれるワキガ臭と混ざって、不快臭へ変化するので要注意です。

 

5:食生活を見直す

お肉が大好きだったり乳製品をよく食べていると、アポクリン汗腺が刺激されます。

揚げ物などの油ものも皮脂の分泌を加速させて、ニオイの悪化を招きます。

野菜をバランスよく取り入れたり、たまには和食中心のおかずにしてみるなど、無理のない範囲で食生活の見直しも行ってください。

 

このような方法で、ワキガ黄ばみは改善させることができます。

私の一番のおすすめは、やはり脇汗パッドです。

脇汗パッドは汚れたら使い捨てできて、衛生的なところが評価のポイントです。

 

黄ばみの効果的な落とし方

ドライヤー

 

いくら気を付けていても、ワキガ黄ばみをつけてしまうこともありますよね。

その場合は、以下の方法で落としていきましょう。

 

重曹と酸素系漂白剤の混合ペーストを塗りこむ

 

【用意するもの】

  •  重曹・・・大さじ1
  •  酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)・・・大さじ1
  •  水・・・適量

 

【黄ばみの落とし方】

  1.  重曹と酸素系漂白剤に水を適量加えながら、ペースト状になるように混ぜる
  2.  そのペーストを黄ばみの気になる箇所に塗りこむ
  3.  1時間ほど経ったら、そのまま洗濯機で洗う

 

重曹と過炭酸ナトリウムのダブル使いが効く理由

重曹は水に溶かすことで弱アルカリ性になる性質があります。

アポクリン汗腺から分泌されるリポフスチンは、酸性の色素であるため、弱アルカリ性の重曹を使うことで溶かし出すことができます。

 

また、重曹は皮脂やタンパク質の分解にも効果があり、酸素系漂白剤と合体することで漂白効果をさらにパワーアップさせることができるのです。

 

温めるとさらにパワーアップする

黄ばみがイマイチ落ちなかったという場合は、ペーストを塗り込んだ後、ドライヤーで温めてみてください。

 

  •  酸素系漂白剤は40℃くらいで効果が高まる
  •  重曹はアルカリ度が増して、洗浄力がアップする

これらの特長をいかして、黄ばみをより落としやすくできます。

 

重曹は加熱のしすぎに要注意

重曹は加熱することで、pH値が約8.0から10.0くらいに上がり洗浄力が高まります。

ただし、重曹は加熱しすぎると強アルカリ性になって危険性が高まりますので、約50℃くらいまでをめどに温めるようにしましょう。

 

まとめ

 

ワキガ体質の人を悩ませるものは、ニオイだけではありません。

洋服の脇部分の黄ばみも、ワキガ体質の人を悩まさせる厄介者です。

ワキガ体質じゃなくても蓄積汚れや皮脂の酸化で衣類は黄ばみますが、ワキガ体質の人の黄ばみは明らかにレベルが違います。

 

その黄ばみを引き起こす犯人は、アポクリン汗腺から分泌されるリポフスチンという色素

リポフスチンは酸性であるため、弱アルカリ性の重曹と酸素系漂白剤を使うと効果的に黄ばみを落とすことができます。

 

しかし、黄ばみの一番の解消法は、黄ばみがつく前にブロックすること。

脇汗パッドや肌着などを活用して、黄ばみ対策を行いましょう。

ワキガによる悩みが少しでも軽くなりますように。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

    体臭予防にミラブルzero
ウルトラファインバブルで毛穴の奥の皮脂汚れまで落とすから、古臭い皮脂臭を軽減できる!
・夕方になると頭皮が臭くなる
・顔のニオイが気になって人と近づけない
・脇のニオイが気になる
・手が届かなくて背中の皮脂が残ったまま
・加齢臭やミドル脂臭が気になる
こんな方にミラブルゼロはおススメです。
【正規販売代理店】ミルキーセレクション